書類作成のための各種印鑑を用意しておいてください。
印鑑の種類・代表者印・銀行印・角印などがあります。
代表者の印鑑(会社の実印)
大きさには規定があり1cmから3mの正方形の中に収まらなければいけません。
外周には会社名が入り。中央には代表取締役の名前が入ります。
重要な契約で使用される大切な印鑑です。
会社を設立する際の法務局に印鑑登録をします。
印鑑届け出書ダウンロード
これをすることにより「印鑑証明書」が発行されるのですね。
ちなみに法務局は朝8時30分から5時15分まで営業しています。
*祝日・土曜・日曜日は定休日
*印鑑証明書・・・1通450円
銀行印
取引銀行などの金融機関に届けて使用します。銀行取引印・銀行届け出印とも呼ばれています。
代表社印と同じでこちらはお金に直に関わってきますので取り扱いにも注意が必要です。
「代表取締役」などの文字が入っているのが多いです。
角印
主に領収書や請求書を発行する時に使用されます。
一般的には社名のみが多いです。
インターネットで検索すれば安くて速いところがあります。
*代表者印・発起人の印鑑証明を取得しておいてください。
会社設立 名古屋/法人サポートセンター
> 会社設立トピックス > 印鑑作成